SDGs(エスディージーズ)は、2015年9月25日に、ニューヨーク・国連本部で開催された国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の中核をなすものです。
SDGsは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)を表していて、17のゴール(目標:以下のアイコン1~17))と
169のターゲット(SDGs3.3、SDGs3.dのようにゴールの番号に続いて枝番号や欧文字がついたもの)から構成されています。
「持続可能な開発」とは、「将来世代のニーズを損なわずに、現代世代のニーズを満たす開発」のことです。
分野 | 全火協の取り組み | 主なSDGs関連ゴール |
---|---|---|
人権・労働 |
| ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
環境 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
公正な事業慣行 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
製品・サービス |
→ 保証書、施工済証の発行 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
埼玉県は、全県のステークホルダーがワンチームでSDGsに向け取り組んでいく「埼玉版SDGs」を推進しています。
令和2年11月に、自らSDGsに取り組む県内企業・団体等を県が登録する「埼玉県SDGsパートナー」登録制度を創設しました。
『全火協』は「埼玉県SDGsパートナー」に登録しています!
埼玉県SDGsパートナー(外部リンク)